・6/28(火)
先週末から引き続きのマスタリング作業中です.今溜まってる仕事は,今日明日中にも終わりそうな勢いですが,今週末もまたレコーディングがあるので,ほとんど休む間もなく次の編集作業に入ります. 私はエンジニアとしての仕事だけでなく,営業仕事も一応はやってまして,それが多少の気分転換になってたりしてますが(営業は営業でストレス溜まりますが),専業のマスタリングエンジニアなんかは,朝から晩までモニターにはりついて編集作業のみに没頭してるのでしょうから,想像するだけで大変そうですね.頭がおかしくなったりしないのでしょうか.
・6/25(土)
4/20に発売された鈴木サヤカの「ふわふわ」は,リリース後,二ヶ月を経過しましたが,引き続き販売されてるみたいです.まだダウンロードされていない方は,是非この機会にご購入の方,検討してみて下さい. というわけで私は今,何から手を付けていいか分らない位やりかけの仕事が山積み状態なので,これから作業に戻ります.
・6/24(金)
今日は一日中スタジオに籠ってました.レコーディングあり,リハーサルありで大変でしたが,とりあえず一段落つきました.
Photo1 Photo2 Photo3
どうスタジオのカットは,絵的なバリエーションに乏しくていけませんね.
・6/21(火)
例の「サマーフェスタinかみうら2005」の当日の進行表が手元に届きました.とりあえず一通り目を通してたんですが,神田優花の出演は,昼と夜の計2ステージになるみたいです.過去にも同イベントに呼んでいただいた事があるので,会場の様子は粗方想像できるのですが,午前中の炎天下の中,野外でのステージとなると,お客さん大丈夫なんだろうかと心配してしまいます.まあこれは我々の管轄外なので,主催者さん,あるいは運営のイベンターさんに配慮してもらいたいところであります.これ読んでる人で当日会場にお越しになる方は,天候によっては,帽子などを持参された方がいいかもしれません.
・6/20(月)
一日中,曲作りとマスタリングやってました.何曲か同時進行で作ってまして,一つはまだ構想段階ですが,神田優花の新曲です.これは年末あたりに発表できればいいと思ってます.他は,差し当たって発表する予定も無いけどとりあえず作っとこう,みたいな曲です.ストックはあるに越した事ないので.
・6/17(金)
神田優花スタジオ入り.ちょっと気が早いのですが,7/24のイベントを想定したセットリストでのリハーサルを開始してます.
Photo1 Photo2 Photo3
今日は19:30までスタジオに入ってましたので,帰る頃に外はもう暗くなってました.
・6/15(水)
昨日,神田優花の新曲,「曳航」発売のアナウンスをしましたが,神田優花は昨年3月のアルバム発表後,現時点で未公開の作品も含めて,マスタリング済みの新曲が5曲ほど完成してます.このペースで行くと,来年中ぐらいには,アルバムができるぐらいの曲数が溜まりそうな勢いなんですが,ただ現実にアルバム出せるかどうか,って話になるとまた別問題で,まだまだ問題は山積してるんですね.アーティスト・スタッフともども,精進のしどころであります.
・6/14(火)
神田優花の新曲,「曳航(えいこう)」が7/20(水),MusicDeliにてリリースされます.昨年10月以来,9ヶ月ぶりの新作となります. 詳細は楽曲解説のページを作ってますので,そちらご覧下さい.MP3での試聴も出来ます.
「曳航」楽曲解説
今回のこの「曳航」は,まず題名がキャッチーじゃないし,歌詞にも「曳航」という単語が出て来ません.サビのフレーズもコンパクトにまとまってないし,ダメ出ししようと思えば,突っ込みどころが幾らでもある曲です.でも敢えてこういう形で商品化したのには,うちなりの拘りがあったからです. またこの「曳航」は時間的に結構古い作品で,はっきり憶えてませんが,8〜10年くらい前に作ったものだと思います.もちろん公開するのは今回が初めてです.サウンドに関しては,まずエレキギターを一切使用していませんし,ロックテイストなアレンジではないです.ボーカルはリバーブを深めにかけてます.昨今のJ-POPは,わりとドライっぽい処理のボーカルが主流なんですが,うちは比較的エフェクティブなものが多いですね.まあでも,それも偶々の事でして,曲毎にサウンドの方向性を練っているもので,現時点で結果的にそうなっているだけです.とにもかくにも,「曳航」7/20(水)リリースです.是非聴いてみて下さい.
・6/13(月)
今年は夏に,神田優花がイベントに出演する予定ですが,それとは別に,年末あたりに事務所企画のイベント開催を検討中です. 場所や日程など,全くと言っていいほど決まってないのですが,去年やった神田優花のライブみたいな,誰かのワンマンではなく,できれば,うちのアーティスト何人かをブッキングするような形にしたいと考えています.まだ何も決まってなくて,「こんな事もやってみようかな」程度のラフな企画なんですが,皆さんにも良いアイディアあったらアドバイス下さい.
・6/11(土)
鈴木サヤカのアーティストページに,先日のスチール撮影の模様をUPしました. それにしても,先日の撮影の様子を傍から見ていて思ったのですが,鈴木サヤカにしても,佳乃にしても,本当に写真を撮られるのが上手くなりました.表情の作り方やポーズの取り方その他,最初の頃に比べると断然熟れてまして,落ち着きと言うか,余裕みたいなものが出てきたように見えます.
愛媛県今治市主催のイベント「サマーフェスタinかみうら2005」に,どうやら神田優花が出演する運びとなりそうです.今年の夏も大三島に行きます. しかし,こういうイベント出演の際に,毎度頭が痛いのがギャラ交渉です.地方のイベントの場合,うちは東京から出向くわけなので,どうしてもその地方地方で活動されてるタレントさん達に比べると,ギャラは(グロスで比較して)割高になります.それも当然といいますか,アーティスト本人とスタッフ二名で現地(この場合,愛媛)に向かったとしも,移動の往復交通費・宿泊費(時間的に日帰りは不可能なので),その他必要経費だけでも,数十万と言う金額になってしまうからです. うちはまだ,こういうイベント出演も,プロモーションの一環だと思って,ギャラを第一に考えてはいないつもりなのですが,どうしても交渉にお互いの理解が必要になります.こういう煩いを無くす為にも,神田優花を売らねばならないわけです.
・6/10(金)
先月末にレコーディングした鈴木サヤカの「人形」という曲がありまして,本人が結構気に入っていて,スタッフの間でも評判が良いので,皆さんにも聴いてもらおうと,試聴用のMP3をUPしてます.鈴木サヤカの次回作には収録されますので,お楽しみに.
「人形」(MP3/0:44)
・6/9(木)
佳乃,新曲の歌入れをしてました. 今回の曲を書いたのは,ライターの杉智晃氏.今日レコーディング曲は,色々と事情があって,佳乃の次回作等に収録されるかどうか分りません.何らかの媒体にて発表される時には,うちのHPでも告知すると思います. 以下,本日の録音風景.
Photo1 Photo2
二枚目の写真は,杉氏の後ろ姿.今日のレコーディングは,完全に彼が仕切ってます.
・6/8(水)
本日は,一日中スタジオでのスチール撮りをやってました.今日はとにかく,朝8時からぶっ通しで仕事でして,午後8時半現在,まだ作業が続いてます.(このページの更新も,一応業務のうちですので). 下は今日の撮影風景.
Photo1 Photo2
午前中の撮影だった広瀬沙希.まだうちに出入りし始めてからの日が浅くて,音源はおろか,オリジナルの楽曲すらまだありません(もちろん今後作って行きますが).今回はとりあえずプロフィール用の写真を中心に撮影.今後の活動にご期待下さい.
Photo3 Photo4
鈴木サヤカも次回作用にスチール撮り溜めておきました.本日の撮影模様は,後日鈴木サヤカのアーティストページにUPする予定です.しばしお待ちを.
Photo5 Photo6
今日のラストは佳乃. 佳乃は明日もレコーディングと,ここ最近俄かに忙しくなってます.
・6/7(火)
神田優花が,去年・一昨年と続けて出演のお声をかけてもらっていたイベント,「サマーフェスタinかみうら」.主催がお役所(現今治市/旧上浦町)なんですが,今年は合併だとか,それに伴う予算圧縮だとか色々あるようで,ゲストに誰を呼ぶか以前に,ステージ自体行われるかどうかという所で揉まれているようでした.現時点で,ステージそのものは実行される方向で企画が進みつつあるみたいですが,出演者に関しては未定のようです.当然うちとしては,神田優花を呼んでもらうべく働きかけているわけですが,どうなるかはよく分かりません.
・6/3(金)
最近頓に思うんですが,こういう浮草稼業って,忙しさと収入が全くと言っていい程リンクしませんね.どれほど結実するものやら分かりませんが,営業仕事ばっかりでお疲れ気味です.
・6/2(木)
Infoにありますが,佳乃の「Fly away」が公開されました.詳細は,ヤマハMusicFrontをご覧下さい.
・5/31(火)
先々週から続いていた編集作業がやっと一段落,とりあえず溜まっていた未編集の音は無くなりました. 扱ってた音の大部分は鈴木サヤカ関係で,鈴木サヤカの次回作は秋まで,あるいは年内には公開できそうなペースです.順調に行くと,夏頃に曲は出揃うかもしれないんですが,前作「ドレミ」が3月末の公開なので,多少リリース時期を調整するかもしれません.あんまり間隔が短過ぎるのもどうかと思うので.
・5/30(月)
先週末の事になりますが,(5/25に「It's fine…」をリリースした)AKIRAのライブを観に大塚に行ってきました. 彼(AKIRA)のライブパフォーマンスについての提言みたいなものは特に無いのですが,ライブハウスの音響について思った事があります.これは特定のライブハウスに限った話では無いのですが,一般的にライブハウスの音はデカ過ぎます.あの音量が良いんだと言われればそれまでなんですが. 経営者やPA個人の好みなのか,演者やオーディエンスからの需要なのか,その辺はよく分かりません.とにかくもう既に文化の体を為しているようで,疑問に思っている人も少なそうです.あれもう少し聴き易い音量にした方が,歌詞や演奏がしっかり聴きこめて良いと思うんですが.どうなんでしょう.
・5/29(日)
知り合いの音屋・ライターさんと言った,一種の同業者達と情報交換していると,(私の周りだけ偶々なのかもしれませんが,)最近ゲーム業界からの需要があるようで,仕事の依頼も結構あるそうです. 私は基本的にPOPSのライターで,ゲームのBGMを作った事がありません.今まで特にやりたいとも思わなかったんですが,最近になって,アニメ
・ゲーム・映画といったような,あるストーリーを飾る音楽を一通り全部作る,みたいな作業には多少の興味を覚えます.条件が揃えば,死ぬまでに一遍ぐらいやってみたいとか思ったりします. そう言えば私は(mmlベースで)nsfを作れますので,NES用のアプリを作る企画があるなら,そのBGMを作る事ができます(オリジナルフォーマットで納品可能です).とは言っても,今時nsfの需要なんて,そうそうある訳ないですね.それなりに特殊技能の筈なんですが,出番が無いのはどうしようもないです.
・5/28(土)
昨日のこのページ,Diaryのテキスト打ってたら,色々思うところがあったので,書き付けておく事にします. うちはMusicDeliに参入する前に,「MUSIC POD」という,別の音楽配信サービスにもレーベルとして参加していました.このMUSIC PODは,対象メディアはMD(のみ)で,歌詞カード(ステッカー)まで出力されるという,それは使い勝手の良い代物でして,音楽配信に特化した端末だった事もあって,うちとしても非常に大切な販路だと捉えていたのですが,残念ながら,現在サービスは停止されています.過渡期にはこういう試行錯誤があるものなのでしょう. 他にも,NTTの系列会社が運営する「foobio」という,これまたデータ配信サービスにも参入を検討していた事があって,一時期交渉していました.しかしながら,当時のこの「foobio」が,ある意味では今のMusicDeliより複雑なシステムでして,端末自体はMDへのダウンロード機能も持っていたのですが,事情があってうちはMD用のコンテンツを提供できず(理由は長くなるので割愛),MP3で音楽データを公開,それをPDAを使ってダウンロード,みたいな形でしか参加できそうにありませんでした.結局foobioでは何もリリースしなかったのですが,していたとしても,商品はまず売れなかったでしょう.因みに現在も「foobio」は,(音楽配信を止め)デジタルブックの配信端末として現役のようです.
現段階でのMusicDeliのシステム(配信データ・対象メディア等)は,お世辞にもポピュラーとは言えませんが,その一方,端末の設置台数は六千数百と,全国のCDショップの数が七〜八千店舗らしいので,それに匹敵する膨大な数です.しかも設置場所がコンビニなので,全国・24時間で稼動している上,さらには全タイトルの試聴ができるので,プロモーションツールとしては大変なものであります(まあ端末数だけで言うなら,インターネットでの音楽配信は,世界中の何億台というPC端末にデータを発信しているわけですが). 但し,端末操作に多少のスキルが必要で,これがパッケージ販売と比較しての致命的なディスアドバンテージの一つになっています.実はこんなの,単に慣れの問題に過ぎないんですけどね.
・5/27(金)
先週末に録り溜めた音の編集をいまだにやってます.マスタリングは作業に要する絶対的な時間もそれなりにあるのですが,何十時間ぶっ続けで編集作業やって出来上がった音って,言わばまだ生乾きで,検証しているうちに,あれこれとまた弄りたくなる事も多くて,要するに私のマスタリングワークには,作業時間以外の作品を寝かす時間,みたいなものが常に必要になってくるんですね.作業自体をチンタラやってるわけでないんです.
現在MusicDeliで,うちの商品が2タイトルほど販売されているんですが,どうも現行の「SDオーディオ準拠のAAC」を「SDカードまたはメモリースティック」に落とす,という購入形態は,消費者にとって,多少のハードルのようですね.私はこんな仕事やってるんで,データとしてのSDオーディオも,メディアとしてのSDカードも,(昨年末のMusicDeliのシステム移行)以前から扱っていましたが,どうやら一般的には,そこまで普及しているとは言い難い状態のようです.しかしながら,既にオーディオ機器メーカーが,軒並みMDプレイヤーの新製品のリリースを打ち切っているのも事実で,言ってしまえば,今現在はある種の過渡期で,生産者にとっても消費者にとっても厄介な時期なのでしょう.そもそも音楽配信自体が,まだ実験的な段階ですし. 過去にビデオデッキが,ベータとVHSでシェアを競っていた時期がありましたが,家庭用ビデオデッキが爆発的に普及する直前だったように記憶しています.無論現在の方が,ツールもそのシェア分布もかなり複雑で,状況は混沌としていますが. 私は何事においても,「状況が変われば,その環境において秀でた者が出現する」と常に思っています.音楽がパッケージ販売だけでなく,データ配信に移行する過渡期に生まれついたのも,一種の奇貨だと思うようにしています.
・5/25(水)
既にInfoでもお知らせしてますが,本日,MusicDeliでAKIRAの「It's fine…」がリリースされてます.とりあえずは実機の方を触ってみて下さい.
・5/23(月)
日曜日に休んでないんで,月曜と言われてもあんまりピンと来ない感じですが,相変わらず編集作業やってます.曲作りの方も並行してやってまして,とにかくここ何日かはモニターに張り付いてます.
・5/22(日)
休みなく編集作業中.特にボーカル補正の際に,マウスでピッチのカーブを描く作業ばかりまとめてやってたので,肩がこって仕方ないです.これでも以前に比べて,最近のうちの音は,ピッチの補正をそこまで徹底的に施さなくなったんですが.
18日にMusicFrontで公開された,「Pink flower」(鈴木サヤカ)を聴いてみました.公開用データのビットレートが低すぎて,どうもあの音のニュアンスが正確に伝わってないというか,他の曲に比べても,原曲が持つ質感の損耗が激しい気がしました.(因みに,ダウンコンバートの作業は,うちがやってるものではありません.) 要するに,あの手のトラックは,(ビットレートを含めた)MusicFrontのシステム向きじゃないって事みたいですね.
・5/21(土)
佳乃「Fly away」のMusicFrontでの公開日は,6/1(水)に決定との事です.
Infoにありますが,AKIRAの「It's fine…」は来週の水曜(5/25)発売となります.
昨日から編集作業漬けです.間違いなく週が明けてもこの状態が続くわけですが,何度やってもマスタリングはキツい作業ですな.嫌いではないのですが.
・5/20(金)
昨日は一日中スタジオでした. 神田優花はちょっと久々のリハーサル.7月にリリースを予定している「曳航」を中心としたリハでした. そう言えば「曳航」のジャケット,完成しました.下の画像がそれです.発売の際はよろしくお願いします.
「曳航」
この日(5/19)は,鈴木サヤカのレコーディング(歌録り)もやってまして,写真も結構撮ったので,UPします. まだ録りっぱなしで,全く編集に手を付けてないんですが,中々良いテイクが録れたような気がしてます.次回作お楽しみに.
Photo1 Photo2 Photo3 Photo4 Photo5 Photo6
・5/18(水)
本日,ヤマハMusicFrontにて,鈴木サヤカ「Pink flower」公開されてます. 近い内に佳乃の「Fly away」も同じくMusicFrontで公開される予定です.詳しい日程が決まり次第お知らせします.佳乃は先日(4/25)JETROBOTで新作「Fly away」を発売したんですが,そちらの方も引き続き販売中です. それにしても「佳乃」はここ一年ぐらいで,物凄く歌上手くなりました.聴いてやって下さい.
・5/17(火)
昨日は来客やら外回りやらで忙しない一日でした.今週はずっとこんな感じみたいです.
神田優花のライブについて. うちは基本的に音屋なんで,ライブをあんまり能動的に企画しないのですが,イベントのゲストみたいな形の出演機会は,増やして行きたい意向です.今少しづつ営業的な手回しもしているんですが,何しろ自社企画ではないので,相手さんの裁量に委ねる部分が大きくて,どうなるかは全くもって不明です. 神田優花の歌を出来るだけ色々な場所へお届けできるように,事務所としても鋭意努力している次第です.
・5/14(土)
来週のレコーディングにあたっての下準備をやってます.週末辺りに大量のテイクを録り込む予定なので,今月末は編集作業に追われそうです.
・5/12(木)
7月にリリースを予定している,神田優花「曳航」関係のデザインやってました.「曳航」は配信での公開を考えてますが,プロモ盤等も含めたデザインがとりあえず完成.過去MusicDeliでリリースした3曲(「Deja-vu」・「changes」・「What I want」)は,現在パッケージ版を当サイトにてオンライン販売していますので,とりあえず入手可能です.プロモーション盤はその名の通り,プロモーション用途で作ったアイテムですが,リリースから一定期間を過ぎると,事実上ほとんど用無し状態になるので,余った在庫を販売してる次第です.「販促材をがめつく売るなよ」と思われそうですが,部数や価格的に,全然商売になるようなもんじゃないです.
・5/11(水)
結構やる事があって忙しいのに,ここでお知らせできる事がほとんどありません. 夏から年末にかけての予定を組んでるんですが,いずれ情報は小出しにして行くと思います.今夏,あんまり暑くならないといいのですが.
・5/9(月)
連休明けだからでしょうか,何やらバタバタした一日でした.他所さんも,今日から業務開始ってところが多いみたいですね. うちはこれから夏にかけて,営業仕事が忙しくなります.
・5/7(土)
こういう作業(音楽制作)を年がら年中やってると,とりあえず作ってはみたものの,発表しない作品ってのがたまに出てきます.いわゆるお蔵入りって奴です.お蔵入りになる理由も様々で,単に仕上がりに納得が行かなかったり,タイミング的に収録するのに適当なタイトルが無かったり. 先日,時間があったので,そういうトラックをまとめて聴いていたんですが,やはり発表する場の無いものですね. よく有名なアーティストのデッドストックと言うか,まさにお蔵入りのトラックが,ブートレッグで出回ったりしてますが,あれも如何なもんでしょうか. レアアイテムが取引されてしまうと言うファン心理は,理解できなくも無いのですが,一旦公表するに耐えないと判断した音が,市場で取引されてしまうのは,制作サイドとしては微妙な心境だと思います.少なくともアーティストとしての評価の材料にはしないで欲しいでしょうな.
・5/6(金)
鈴木サヤカの新曲作ってました.これで前作「ドレミ」発表後,5曲目になります.我ながらハイペースです. 鈴木サヤカの作品には,普通なら思いついても具現化できないようなアイディアを,次々と反映させています.作家としてのイマジネーションを投影できる貴重なアーティストです. 今以上に売上げが伸びてくれる事を当然期待していますが,採算・不採算などはさておき,音屋は実験してナンボでしょう.
・5/3(火)
神田優花の2ndアルバムについて. 私個人としては,いずれ出したいと思ってますが,それが許されるには,ある程度環境が整う必要があります.とにかく今はまだ「マインドスケープ」を少しでも多く売ることを考えていまして,次回作の構想は,そんなに現実味を帯びてません. 楽曲自体は少しづつ作り続けてますので,いずれアルバム出せるぐらいの曲数は揃うと思います(アルバム出すための諸条件のうち,曲数なんてあまり大した問題じゃないわけですが). 次のアルバムを出すなら,当然前作「マインドスケープ」以上の作品を作るつもりですが,その為にもまず「マインドスケープ」を売らねばなりません.まるでCDの行商人です.
・5/1(日)
昨日,商品30部のバックオーダーが入ったので,早速納品. ゴールデンウィーク中,しかも日曜日なのに,何ら業務に滞りが無く,
バックオーダーに即座に対応する事務所ってのもどうなんでしょう. うちは営業時間・休暇,全て適当です.別にいい加減にやってるわけでは無く,繁忙期なんかはそんな事言ってられないんですね.その分平日でも平気で休んでたりしますが.
・4/29(金)
世間はゴールデンウィークに突入してるみたいですが,あんまり関係ない時間を過ごしてます.とは言うものの,他所の会社が基本的に休みなんで,必然的にうちも営業仕事はお休みになります.GW期間中は,籠りきりで音の仕込みに明け暮れようかと.
・4/28(木)
5/18(水)に鈴木サヤカの「Pink flower」がヤマハMusicFrontにて公開されるとの事です.この曲は先日公開の「ドレミ」・「RETRO POP」の両タイトルに収録,バッキングにNSF Playerを使ったPOPなナンバーです.
・4/27(水)
昨年9月にMusicDeliで,「青い果実」をリリースしたAKIRA(k-train)のニューシングル「It's fine…」が5/25(水)に同じくMusicDeliにて発売されます.うちのレーベルからのリリースは今回で2タイトル目になります. AKIRAは夏頃にはミニアルバムのリリースも予定しているとの事. まあおそらく(ミニアルバムも含めた)今回のリリースにあたって,色々とプロモーション的な露出もあるかと思うんですが,私は把握しておりませんので,その辺り興味ある方はAKIRAのオフィシャルサイトの方,チェックしてみて下さい. 基本的に,うちはAKIRAの音自体やその販売に関しては,ある程度コミットしてますが,プロモーション等のマネージメント業務は行ってません.あちらさんに優秀なマネージャーがいらっしゃるので.
・4/26(火)
佳乃のリリースを確認しようとJETROBOTのTOPを見てみると,WeeklyRankingに鈴木サヤカがランクインしているのにたまたま気が付きました.しかも「忍 -shinobi-」って去年の6月に出した作品なんですが.
Discographyのページを二つに分割してます.通常のDiscographyのページと,回転率の低下したアイテム・入手不可能になってから一定期間を経過したアイテム,などをまとめたページを別けました.だんだんDiscographyのページが縦長になってきて,なんとかしようと前々から思ってましたので.
・4/25(月)
Infoにもありますが,本日,佳乃の二作目「Fly away」が公開されています.詳しくはJETROBOTの方,ご覧下さい.
「ふわふわ」のリリース時,実際にコンビニで端末をチェックした際に,他のレーベルの作品(いわゆる売れ筋のJ-POP)を幾つかあらためて試聴してみました. 好き・嫌いと言った個人的な嗜好はさて置き,やはりJ-POP最強クラスのアーティストの音は,それなりに金も手間も掛かってそうですね.どれだけのアーティストが採算取れているんでしょうか. CDが売れなくなったと言われて久しい昨今ですが,(90年代後半あたりの)CDがバカ売れしていた時代の音楽と最近の音楽を比べても,商品としてのクオリティにそんなに大きな変化があったとは思いません.単にあの頃のセールスが少し異常だったような気がしないでもありません.私の大掴みな印象として,本質的に音楽なんてものを嗜む人なんて,千人に一人もいないと思ってます. CDの消費も(短期的には)もう復活しないと思います.これぐらいの(あるいはもっと小さい)市場を,細々と維持していくしかない業界なのでしょうね.一種の伝統芸能みたいに. 何が言いたいかというと,そんなに金回りがいい業界でもなく,むしろ斜陽な産業なので,結局音楽なんてものは,それを好きな人達が志す世界に,今後ますますなっていくだろうと.
・4/22(金)
神田優花の新曲「kiss me bye」のマスタリング,終わりました. 神田優花の曲にしてはバッキングトラックの音数も少なめで,割とシンプルな構成です.ボーカルにもそんなにトリッキーなエフェクトは掛けてません.薄っすらとですが,使用したのはテープエコーとスプリングリバーブという,何だか古風な味付けになってます.コンプも軽くしか掛けてませんで,生歌のダイナミクスを極力残してみました.オケも同様に,ダイナミックレンジを活かした音作りをしてまして,とりあえず音圧みたいなものにほとんど留意せずに,Mix・マスタリングを行いました. とまあ作品の解説を入れたところで,発表の目処が全く立ってませんので,とりあえず試聴用のMP3上げてみました.リリースの際はよろしくお願いします.
「kiss me bye」(MP3/0:30)
・4/21(木)
昨日発売された鈴木サヤカの「ふわふわ」ですが,今回特にプロモーション的な露出は予定してません.MusicDeliでは昨年末の「願い…」に続いて二作目になりますし,何より本人の希望もあって,今回このように基本的にはリリース告知のみとさせてもらってます.アーティストの露出を楽しみにしていた方には申し訳ありません.
・4/20(水)
本日,MusicDeliで鈴木サヤカの「ふわふわ」がリリースされてます. うちとしましては,MusicDeliのシステム移行後,初のリリースタイトルとなります.システム移行と言うのは,昨年11月一杯で,ダウンロード対象メディアからMDが除外された事を指してます.それがどの程度売上げに影響するのか現時点では未知数ですが,まあ確実にダウンロード件数は落ちるでしょうな. まあともかく無事発売されましたので,是非チェックしてみて下さい.
・4/19(火)
向こう3ヶ月くらいの間にリリースを予定しているタイトルがいくつかありまして,データ類などの作成で俄かに忙しくなってます. 先週録った音の編集もまだ残ってるし,しばらくデスクワークが続きそうです.
そう言えば,佳乃の二枚目「Fly away」(全3曲 / 税込¥1,260)は,今月末に公開の予定だそうです.
・4/17(日)
来週水曜(4/20)に発売の,鈴木サヤカ「ふわふわ」について. NSF Playerのみでバッキングをこしらえた一連の作品の中の一つです.2分15秒と短い曲で,メロディーもコンパクトに収まってます.ここ最近の作品中でもキャッチーな曲で,鈴木サヤカを知る上でも,分かりやすくそのカラーが凝縮されている作品なので,シングルカットしました. 「ドレミ」・「RETRO POP」両方に収録されている曲です.まだお持ちでない方は,この機会に是非一度聴いてみて下さい. 因みに「ふわふわ」はモノラルです.と言っても元のデータはCD-DAなんで,勿論2Mix(2ch)なのですが,LRが全く同じオーディオデータになってます.たまにはこういう趣も悪くないかと.
「Deli×Deliミュージック・ナビ」
↑あとMusicDeliさんのブログ(4/12更新記事)でもリリース告知が出てるみたいです.こんなページあったんですね.
・4/16(土)
神田優花,昨日は新曲「kiss me bye」の歌録りでした. 因みにこの曲は,今のところ全くリリースの予定は立ってません.いずれ公開する日は来るでしょうが,差し当たって納期みたいなものが無いので,マスタリングはのんびりやらせてもらいます.たまにはこんなのも気が楽で良いですね.2月にレコーディングした「曳航」は,7月頃のリリース予定です.
・4/13(水)
やや更新の間隔が空きましたが,別に普段と変わらず業務を行っておりました. うちは制作屋なので,業務の繁忙とHPの更新頻度(インフォメーションのボリューム)とがあんまり比例しません.と言うか,その二つにタイムラグがあります.例えば来週の水曜(4/20)に鈴木サヤカのニューシングル「ふわふわ」がリリースされますが,データ類の納品は一ヶ月以上前に済んでますし,レコーディング・マスタリングなどの主な作業は2月中旬でした.要するにリリース時期は結構ヒマだったりするんです.
・4/8(金)
完成したての,まだ公開前に当たる商品の収録データに,一部エラーが見つかったようでして,今日は朝から色々と取り込んでます.タイミング的にもう少し発覚が遅れたら回収騒ぎになったかもしれないので,不幸中の幸いと言うべきところでしょうか.まあこういう事は無いに越した事はないのですが.
製品には万全を期していますが,購入された音源その他,うちの商品に万一不具合がありましたら,返品等受け付けますので,お手数かと思いますがご一報下さい.
・4/7(木)
神田優花,スタジオで入り.新曲「kiss me bye」のリハーサルでした.とりあえず来週歌録りに入ります.
Photo1 Photo2
新人の広瀬沙希,二度目のスタジオ入りでした.今後作品も発表して行きますので,よろしくお願いします.
Photo3 Photo4
・4/6(水)
事務所の近くにある某ハウススタジオを見に行きました.それにしても1回の使用料は,最低でも十万超,普通に撮影行っても軽く数十万は掛かってしまうという,まあ結構なお値段です.うちが今使っているスタジオやロケ地の絵に飽きてきたら,ハウススタジオでも使おうかと思って物色してたわけですが,パンフを読んでいて一つ生じた疑問は,ハウススタジオなんて限定的なシチュエーションでスチールやPV撮ってしまったら,他のアーティストのものと被ってしまわないのでしょうか.建物の構造・色や小物類などで,「スタジオ××で撮ったものだ」というのが,明らかにバレてしまうのはマズくないのでしょうか.知ってる人が見れば分かる筈です. スタジオに足を運んだ際にも,誰かの撮影が行われていましたが,価格的にも趣味レベルでそんなに滅多に使用できないでしょうし,おそらくどこかの業者だと思われるのですが.どういう媒体で使用するのか多少気になります.
・4/4(月)
まだリリースまでに二週間以上あるので少し気が早いんですが,4/20(水)に発売される鈴木サヤカの「ふわふわ」,楽曲解説のページをUPしました.お近くのファミリーマートその他の端末設置店舗を是非チェックしてみて下さい.
「ふわふわ」楽曲解説
・4/2(土)
神田優花の近況.新曲「曳航」がおそらく7月のリリースになります.もっと早く公開する事もできたのですが,プロモーション上の兼ね合いで,こういうタイミングになってます.また既に「曳航」のレコーディング後,次の新曲「Kiss me bye」の制作にも入っています.この曲のリリースに関しては,今のところ全く未定.何らかの形で公開はすると思いますが,結構実験的な作品なので,アルバムなどに収録するかは,まだよく分かりません.
鈴木サヤカは「ドレミ」「RETRO POP」の両タイトルを公開したばかりなんですが,このペースで行くと年内にもう1タイトルぐらい出来上がってしまうかもしれません.あと,「ドレミ」の収録曲「ふわふわ」が,4/20(水)にMusicDeliで発売されます.こちらもよろしく.
・4/1(金)
一日中曲作りばっかりやってます. 早いもので,鈴木サヤカは新作「ドレミ」発表後,既に(オケのみですが)2曲目が出来上がりつつあります. 佳乃の2作目「Fly away」(全3曲 / 価格未定)を近日公開予定です.今ジャケットのデザインやってまして,既に収録曲は全てマスタリング済み,今月中にはパッケージも完成しそうなので,来月くらいに販売開始できると思います.
・3/30(水)
最近導入したドラム音源(ソフト)なんですが,再生中,たまに音が抜ける事が判明.MIDIデータのノート信号を処理できない時に,部分的に無視してるみたいです.CPUパワー不足の時に起こる「発音のモタり」とは根本的に違うようで,生成したWaveデータを再生してみても,きっちり音が抜けてます. これメモリ注ぎ足したぐらいで解消されるんでしょうか.
鈴木サヤカ「RETRO POP」は「楽曲解説のページ」も作ってます.試聴も出来ますので,よかったらご覧下さい.余談ですが,こういう音を作ってるので,私のことを余程のゲーム好きなんだろうと思われたりするかもしれませんが,実のところ全然そんなことありません.
・3/28(月)
「RETRO POP -chiptune collections-」当サイト購入フォームからのオンライン販売のみという形になりますが,とりあえず販売開始してます.
ご注文はこちらから → [Ace's Shop]
「RETRO POP -chiptune collections-」について. 収録曲全てのバッキングトラックをNSF Playerのみで作った,いわゆる企画物です.どういう物かというのを間単に説明しますと,まずNSF Playerというのが,一昔前の家庭用ゲーム機,任天堂ファミリーコンピュータ(NES)の音源部のエミュレーターみたいなものでして,NSFと言うのが,NES用のサウンドファイルのフォーマットです.PC上で,そのNSFを再生する為のプログラムが,ここで言うNSF Playerなわけです.今回の「RETRO POP」の全収録曲は,オリジナルのNSFを作成→NSF Playerで展開→WAV化,というプロセスでオケを制作しています.要するに,「レトロゲーム風のサウンドを,シンセのそれっぽい音色や奏法で再現しました」みたいな物とは根本的に違うのです.NSFと言うのは,基本的には実機でも再生できるデータでして,ある意味本物なんです. 以上,鈴木サヤカ「RETRO POP」についての付記なんですが,まあこんな能書きはどうでもいいので,とりあえず実際の音源の方,一度聴いてみてやって下さい.
・3/27(日)
先日買ってきた某ソフトウェアについて. ドラム音のみに特化したサンプラーなんですが,音色配列がGMに準拠してない(しているプリセットもありますが)ので,入力に慣れが必要ですね.これに慣れたら慣れたで,また別のソフトで難儀させられたりするのでしょうか.あとライブラリに関してですが,配列されている各音色が何の楽器音か,などの詳細が全く分からないので,耳で聞き分けるしかない状態です.さすがに私も,スネアとタムぐらい音がはっきり違えば聞き分けられますが,ハイハットの音が何種類もあったりして,ハーフオープンなど結構判別しづらいものがあります. それにしても音は良いです.
・3/26(土)
先日(3/24)に買い足したある機材(ソフトウェア)がありまして,早速インストールしたんですが,使用感がどうのこうの言う前に,まともに使えてません.どうもマシンスペックが全く追いついてない感じです.サンプラー系のアプリケーションで,基本的に発音はメモリに依存せず,ライブラリをHDから直接ストーリングするような仕組みなんですが,それでもまだメモリが不足してるみたいです.CPUのクロックとかも全然足りてないんでしょうが,とにかく落ちまくってます.プラグインとして動作させているので,ホストとの相性も悪いのかもしれません.とにかくこのままじゃ作業効率が悪過ぎます. という訳でマシンを増強すべく,手始めにメモリを増設する事を検討してるんですが,結局新しいソフト一つ導入するのも,一筋縄では行きませんね.
・3/25(金)
唐突ですが,新しいVST「Ace's Tremolo」を公開しました.説明するまでもないんですが,何の変哲も無いトレモロです.個人的に必要だったから作りました.よく探せば似たような効能のものがあったかもしれませんが,とりあえず見当たらなかったもので自作してます.せっかく作ったし,勿体無いので上げました.こんなものでも,私みたいに差し当たって必要な人もいるかもしれませんので. (スライダーなどの)パーツ類はほとんど使い回し,GUIはかなり手を抜かせてもらってます.それでも無いよりはマシだろう思いまして.
本日(もう昨日ですが)機材と消耗品を買い足しに秋葉原・浅草橋に. 常日頃,私は消耗品を型番とかでしっかり把握してませんで,外観や(店内での)陳列場所などの,結構曖昧な記憶を元に買い物してるケースがほとんどです.今日,いつも買ってるサプライ品のパッケージを,メーカーがリニューアルしてたので一瞬戸惑いました.
まあ外観の変更なんていくらやって貰っても構わないんですが,メーカーはサプライ品を簡単に生産完了扱いにしないで欲しいですね.流通の事情は分かるんですが,オンラインでも何でもいいので入手ぐらいできるようにしておいて欲しいところです. と言っても生産ラインを維持するだけでも大変なコストなんでしょうが.
・3/24(木)
今月出したタイトルの発注が思ったより多くて,在庫の管理とかその他諸々の事務作業に,ここ何日か追われています. 「ドレミ」を公開したばかりですが,鈴木サヤカの新作「RETRO POP」を来週〜再来週あたりに販売開始します.
・3/22(火)
「ドレミ」が公開されたばかりなんですが,鈴木サヤカはもう次のタイトルの構想に入ってまして,既に曲作りを始めています. 神田優花も,マスタリング済みの「曳航」が,まだリリース前なんですが,近い内に次の曲の制作に入ります.
今作りかけの(鈴木サヤカの)曲がありまして,とりあえずラフトラックを走らせてみて気付いたんですが,時間(曲長)が一分五十数秒しかありませんでした.鈴木サヤカは,過去のタイトルの中に既に一分台の曲が幾つかあるので,取り立てて話の種にするような事でもないのですが,今回この「曲の長さ」について,思った事を書き付けておきます. 通常のJ-POPでは,曲は4〜5分くらいが一般的ですが,特に決定的な理由があるわけではないと思われます.無論そうなってしまう原因は色々あるのでしょうが,ほとんど習慣的にそのくらいの長さに仕上げてしまっている部分が大きいのだと思います.因みにJASRACの規定で5分を超える曲は印税の配分が変わってきたりしますが(これの詳細な話を始めると長くなるので,興味ある方は調べられたし),そんな事を念頭に作品を作ってるライターはあんまりいないと思います.私も全くもってそうです.印税の配分率なんかより,間違いなく作品の完成度を取ります. 「曲の長さ」は,リピートの回数などによって,ある程度調整できますが,個人的にPOPSで5分ある曲は長く感じることが多いです.私は作り手側として,この「長さ」ってヤツをリスナーに感じられてはマズいと常に思ってるわけです.鈴木サヤカの音楽は,この「長さ」を極力感じさせない為に,曲長はおろか曲間までギリギリに煮詰めています.神田優花の作品にしても,基本的には現行のPOPSにそれなりに準じたものにしようという方針ですが,それにしても平均的なJ-POPに比べ,一曲あたりのサイズは若干短くなってる筈です. うちの商品の「短さ」は,一応マーケティングを考慮した結果,起こっている現象なんです.
・3/21(月)
鈴木サヤカ「ドレミ」がmusic factory JETROBOTにて,販売開始されてます.途中MusicDeliでのリリースを挟んでますが,CDとしては,前作「忍 -shinobi-」から数えて,約9ヶ月振りの新作になります.各楽曲の解説ページもUPしてますので,良かったらご覧下さい.
「ドレミ」楽曲解説
・3/19(土)
3/17(木)に竹内かおり「ユメノカケラ」が,music factory JETROBOTにて(オンライン)販売開始されています.来週月曜日(3/21)には,鈴木サヤカ「ドレミ」が,同じくJETROBOTで公開される予定です. JETROBOTさんは,音楽ソフトのオンライン販売サイトの運営の他に,ライブイベントの企画その他の,音楽に関するマルチな活動を行っている業者です.原宿駅前には直営ショップ(カフェ&CD直売店)もありますが,残念ながら店名は失念してしまいました.というか最初から知らなかったかもしれません.何度かお邪魔しているんですが.
・3/17(木)
4/20(水)発売の鈴木サヤカ「ふわふわ」,ジャケ画像と視聴用サンプルをUPします.まず画像.今回はプロモ盤作らない予定なので,多少私の作業は少なくて済んでます.
「ふわふわ」(ARMD-007)
下は音のサンプルです.因みに実際のMusicDeliの試聴用サンプルとほぼ同じものです.実機の方も是非触ってみて下さい.
「ふわふわ」(MP3/0:30)
・3/16(水)
鈴木サヤカの「ドレミ」収録曲「ふわふわ」が4/20(水),MusicDeliにてリリースされます.「ドレミ」からのシングルカットみたいな形になります.ジャケット画像は新たに作ってますので,近いうちにインフォメーションも兼ねてUPします.
・3/15(火)
先週録り溜めた音を編集中.ここ最近,理想的なペースで仕事をしてます.
リリース情報. JETROBOT(CD通販サイト)にて,竹内かおり「ユメノカケラ」が3/17(木),鈴木サヤカ「ドレミ」が3/21(月)にそれぞれ公開されるとの事です.
・3/12(土)
ここ最近,うちは作品制作ばかりやってて,営業活動をあんまりしてません(勿論新曲を出したときなんかの,最低限のパブリシティはやってますので,どこぞのラジオで耳にした,等のお話を聞き付ける事はままあります.オンエアしてくれている局,あるいは制作会社の皆さんには常日頃感謝してます). 何故制作ばっかりやってるのかと言うと,別に営業を疎かにしているわけではなく,うちは基本的に音屋なんで,やはり大事なのは作品力だろう,という単純な結論に至りまして,初心に帰っているわけです. やはり物を作る事って楽しいです.
・3/11(金)
今週のスタジオ写真をまとめてUPします.
Photo1 Photo2
まず神田優花.新曲のマスタリングも終わって,徒然なるままにリハーサルでした.
Photo3 Photo4 Photo5
次に佳乃.新曲のレコーディングでした.現在新しい音源の制作中でして,来月後半ぐらいには完成させたいと思ってます.
Photo6 Photo7
最後は新人の片飛鳥,初めての歌録りでした.これから色々と音も出して行くと思いますので,どうぞよろしく.
・3/10(木)
今Jazzyな曲を作っています.正確には,一から作っているのではなく,昔作っていた作品をリメイクしています.かれこれ三年半前に「mbeat.com」という音楽配信サイトで1ダウンロード¥300で発売した作品で(残念ながら現在,エムビートさんは無くなってしまってます),はっきり言って当時ほとんど売れてないんですが,一応多少は出回っている曲なので,今後何らかの形で発売すれば,再リリースって事になります.
音に関しては,かなり大幅な改編を加えてまして,MIDIデータは当時のものをベースにしてますが,音色的にはほぼ完全に差し替えって感じです.特に間奏がトランペットのソロだったのですが,今になるとどうしても聴くに堪えず,プレイヤー呼んで,生で取り直す事も考えましたが,断念.結局ギターソロに変更しました.私はそんなに神経質に生音に拘るタイプではないのですが,どうも現段階のシンセの技術で管の演奏表現を再現するのは,少し難しいような気がしますね.実際私の作ったトラックは,(アレンジャー的な嗜好もありますが,)ほとんど管系の音を使用してません. 話は戻って,その曲のデータです.とにかく厄介なものでして,SequencerをREC状態で走らせっぱなしにしたまま,ダラダラと鍵盤弾いてただけの代物なので,テンポとか小節とか全てメチャクチャ,きちんとした譜面もありません.BPMもよく分かりません.全編tempo rubatoという状態です.後日何らかの形でその曲を発表した際に,この話を思い合わせていただければと思います.
蛇足ながら,正直私はJazzにあまり詳しくありません.下手の横好きで,それらしきものを作ったりするわけですが,ジャズヴォイシングなどにそんなに精通しているわけではありません. そもそもJazzをそんなに聴いてませんで,詳しい人に言ったら笑われてしまうぐらいミーハーなものしか知りません.
・3/9(水)
鈴木サヤカの「RETRO POP」(全6曲収録 / 税込¥1,050)が完成しました.とりあえずこのアイテムは,うちのHP(このサイト)のみでのオンライン販売という形で公開しようと考えてます.まあ実験的に作った企画物ですので,まずは試しにと言う事で. とにかく近々UPしようと思ってますが,「ドレミ」の方が来週から再来週にかけての販売開始となる予定なので,それを待っての公開になります. 「RETRO POP」の発売日は,収録曲との兼ね合いで,「ドレミ」のそれと前後する格好にはしたくないので,前述のタイミング(「ドレミ」の後)での公開となります.しばしお待ちを.
・3/8(火)
鈴木サヤカ「ドレミ」の公開は来週後半か再来週との事.どのみち今月中には販売開始されると思います.
「ドレミ」はせっかくタイトルロゴってヤツを作ったのですが,よく考えたら表紙に使っておらず,オビと盤面にしか載せてません.という事は,実際に手に入れた人以外は,そのロゴを目にする機会がないわけです.何だか勿体無いのでUPしてます.
タイトルロゴ
・3/6(日)
神田優花の新曲「曳航」のマスタリングはとりあえず終了しましたが,夏頃リリースの予定なので,公開にはまだ少し間隔があります.視聴用のファイルをUPしましたので,良かったら聴いて下さい.短いですが,雰囲気だけでも.
「曳航」(MP3/0:27)
去年Music Deliで販売した「What I want」(&プロモ盤)の解説ページを作り直しました.こちらも視聴用ファイル上げてます.因みに,Music Deliで実際に使われていた試聴用サンプルとほぼ同じもの(尺)です.
・3/5(土)
鈴木サヤカ「ドレミ」について. 税込価格¥1,575,収録されるのは以下の全9曲です.
各曲の解説は近いうちにUPします.1曲目の「MD-S2」以外の8曲は全部歌物.多分今月上旬には販売開始されます.販売開始と同時に試聴もできるようになりますので,是非チェックしてみて下さい.
・3/4(金)
先日,うちのVSTiを使って曲を作ってるという方からメールを頂きまして,作品をmuzie(音楽コミュニティサイト)で公開しているというので,早速聴かせてもらいました.以前から使用報告のメールは幾つか貰ってましたし,k-v-rその他の音楽系サイトのBBSでの(うちのVSTに関する)書き込みなんかは,たまに目にしましたが,作品そのものを聴いたのは初めてでした(ひょっとしたら報告が無いだけで,耳にぐらいしていたかもしれませんが)ので,色んな意味で興味深く聴く事ができました.この文章読んでいる人の中に,うちのVSTを使って音楽制作をしている人が他にもいたら,お手数でなければ,是非作品の方聴かせて下さい.
・3/3(木)
たまたま今日はずっと来客ばかりで,何となく落ち着かなかったんですが,押し並べて今月は,時間的にゆとりを持って仕事をしてます.こういう時にしっかりデータの整理とか,機材のメンテナンスとかやらなきゃならないんですが,先月があまりに忙しかったもので,ついサボり気味になってます.
・3/2(水)
鈴木サヤカの新作(「ドレミ」)が完成.JETROBOT(CD通販サイト)に既に納品してますので,ほぼ予定通り,今月の公開になると思います.
・3/1(火)
昨日は時間があったので,一日中html打ってました.試しに一応仕上げたページは,神田優花の(去年のテレビ出演の)Reportと,Music Deliで発売された鈴木サヤカの「願い…」の楽曲解説とReportのページを新たに作りました.今後はこれを雛形にして色々ページを作っていきます.
それにしても私はhtmlに関して,しっかり書籍などで勉強した事がなく(せいぜいネットで簡単なHP作成講座みたいなページを読んだ程度),多分基礎的な知識においても,随分と欠けてる部分があります.多種類のブラウザでのプレビューなども行ってません(IE6での動作確認のみ)ので,環境によって表示がおかしかったりするかもしれませんが,ご勘弁を.
・2/28(月)
もう2月も終わりですね.予定では今週中に2タイトルが完成します.
唐突ですが,今うちは,とある企画を温めています.一般的に事務所ってものは,そういう懸案を常に幾つかは抱えてるものなのでしょうが,とりわけ頭を擡げている案件が一つありまして,ビジュアルイメージから営業方針・サウンド面まで(特に音楽面に関しては既に10曲近い楽曲が揃ってたりします),かなり詳細な企画が煮詰まっているにも関わらず,実行に移せないでいます.何故手を着けないかと言いますと,要するに企画に合致する人材がいないからです.うちには碌な人材がいない,と言っているわけではありません.良し悪しでは無く,あくまで向き不向きの問題なのです.この辺は今後うちの門を叩く人材に期待したいところです.
・2/27(日)
ライブドアという企業が巷で色々と話題になっています.事件の経過については,私は何のコメントもありません. ライブドアさんは六本木ヒルズの森ビルのテナントだそうですが,去年「マインドスケープ」のプロモーションで,その森ビル(J-WAVE)に行った時の事を私は思い出しています.物凄い豪華な建物で,セキュリティ体制も厳重でした.まず普通にビルに入れません.私は(ガードマン達が仁王立ちしている)入館用のゲートをくぐるのに,何やら入館の為の申請書みたいなものを書かされた上,名刺を二枚チェックされました.他にもその豪華さを実感したエピソードがいくつかありますが,ここでは割愛.とにかくああいう場所に事務所を構える事は,ある人たちとっては大変なステータスなのだろうと思います. 私は単純に,こんなところのテナント料がいくらになるのか,それを賄いうる収益構造を維持するのは,どれだけ大変だろうかと想像したわけです. 要するに,うちがここに入るには,どれだけCD売らなければいけないだろうか,と.結論から言うと全く現時点でその絵は描けませんね.
世の中に,うちの音楽にお金を払ってもいいと考える人の数が増えれば,結果的にうちは儲かったりするのかもしれません.私は,音楽を作りたい人が音楽家になるべきだし,歌を歌いたい人が歌手になるべきだと思っています.この仕事をやってる実感として,お金などはその結果であって,動機としては不十分な気がします.第一音楽制作なんて,そんなに効率の良い換金手段じゃないですしね.他人に歌手と呼ばれたい,世間に一目置かれたい,お金が欲しい,これらも一つの動機でしょうが,理念がこれでは人生の原動力としては些か貧弱な印象です.その手の燃料で自分を運転していると思しき人をたまに見ますが,時間的に早い段階で行き詰る事が多いみたいです. 取り留めのない話になってますが,何が言いたいかというと,うちは現在,スタッフ・アーティスト一同,音楽が好きで活動していますので,できればこれからも音楽が好きな人にうちの機能を利用して貰いたいと思うわけです.一スタッフとして,そういう音楽・歌が好きな人達がうちの力になってくれる事を望んでいます.
・2/26(土)
ここ最近,仕事がやたら立て込んでいたんですが,やっと一段落.ようやく休みが取れます. どうも私は仕事に関してモノマニアックと言いますか,一度手をつけたら,とにかく終わらせるまで,あるいは体力的な限界が来るまでやり続けてしまうところがあります.多分年齢的にも,いつまでもこんな事出来ないでしょうね.
・2/25(金)
先週末から昨日にかけて,6曲のマスタリングを終えました.まだ1曲残ってるんですが,それも今週中には終わります.で,来週末までに3タイトルの新譜の製造が完了する予定です. そんなわけで今月ももうすぐ終わりですが,2月は普段の倍ぐらい働いた気がします.
・2/23(水)
鈴木サヤカ「ドレミ」に収録の「マイペース」という曲がありまして,(既にマスタリング済みなんですが)その曲はバッキングトラックのMix(定位)が少し特殊なので,念の為,ブックレットに注意書きを入れています.具体的な内容は1/15(土)のDiary参照. 今考えると,ああいう60年代テイストのサウンドにするなら,VinylSimulator咬ましておけばよかったような気がしないでもありません.もうパッケージの製造段階なので,今更言っても詮無い事ですが. 完成後に新たなサウンドディレクションのアイディアが浮上してくる事が,困ったもので私にはよくあります.多分これは一生付いて回るでしょうな.
・2/22(火)
先週末から全く休みを取らずに仕事をしてたもので,思ったより早いペースで編集作業が進んでます.鈴木サヤカの次回作の収録曲(全9曲)はとりあえずマスタリング終了,ジャケ類のデータも既に上がってますので,あとは現物(CD)の完成を待つのみです.多分3月始め頃には公開できますね.
神田優花の新曲「曳航」のミキシングは難航してます.もうアタマが変になるくらい聴き続けているんですが,ベストなMixを未だに模索中です. まあそれにしても全体的に作業は早く進んでまして,このまま行くと,今溜まってる仕事は今週中あるいは来週アタマぐらいには全部終わるペースです.
・2/21(月)
鈴木サヤカの書いた歌詞は,まだ粗削りな部分も多いんですが,同じ物作りをする人間として,その想像力の豊かさに感心してしまいます. 人は歳をとるもので,自分の中にある子供らしい想像力みたいな部分をすぐに涸らしてしまいます.私もこういうクリエイターとか呼ばれたりする仕事をしてはいるものの,自分が老いたと感じる瞬間が多々あります.一番端的な例がその想像力の欠如です.羽目を外したり,無理して子供っぽく振舞う事などとは違って,一度涸れてしまった子供の感性を蘇らせるのは難しいことです. 元来は誰しも生まれ持っていたであろうものなんでしょうが,歳をとってもそれを瑞々しく残しているという事は,一種の才能なのかもしれませんね.
・2/20(日)
昨日の話の続きです. 我々は一応「音楽」という商品を作っている音屋さん達なわけですが,いわゆるアーティストとか芸術家とか云ったニュアンスの,抽象的で華やかな職業というより,むしろ「音楽制作という現場で働く職人」という表現の方が,実態に近い感じです.もっと言えば,裏方である私の職域なんかは,肉体労働といってほぼ差し支えない内容です. うちはたかが一曲¥200〜300といった程度の,まるで駄菓子のような商品を日々作り続けているわけですが,そのたかが¥200を,客が支払うに見合う商品を作らねばならん,という緊張感は常に持ち続けているつもりです.これはその商品の採算・不採算などとは別の次元の意識ですね.
・2/19(土)
昼夜をおかずのマスタリング作業中. 少なくとも来週一杯ぐらいはこんな生活が続きそうです.
・2/18(金)
昨日に引き続き今日もスタジオ作業,今(17:30)やっと一息ついてテキスト打ってるところです.今週のスタジオで録り溜めた大量のテイクを,これから来週・再来週にかけてマスタリングです.
・2/17(木)
今日は終日スタジオ.とりあえず鈴木サヤカは次の2タイトルに必要なテイクは録り終えた感じです.下は今日の写真.
Photo1 Photo2 Photo3
神田優花は新曲「曳航」の歌録り.こちらもなかなか良いテイクが録れました(リリースお楽しみに). 私は明日も続けてスタジオなので,今からまた音の仕込みです.
Photo4 Photo5 Photo6
・2/15(火)
消耗品の買い出しに浅草橋まで行ってきました.東京って,電車に乗って数十分の範囲で,必要なものは殆ど調達できてしまうという,本当に何をするにも非常に便利な場所です.この先,私はもう田舎には住めないような気がします.
・2/14(月)
現在制作中の鈴木サヤカの次回作「ドレミ」と,ほぼ同時進行で制作している音源のジャケットが完成(タイトルは「RETRO POP」になりました).下にUPしてる画像がそれです.表紙にこそアーティスト写真は使ってませんが,ブックレット中には(サイズは小さいですが,)十数カット入れてます.全6曲収録,予定価格¥1,050(税込)です.
「RETRO POP」
ここ最近,CDの装丁が私の一番の関心事でして,時間を見つけてはCDショップに現物を観察しに行ってます.(因みにセルCDショップよりレンタル屋に行く事の方が多いです.中身までチェック出来るので.) それにしても市販品もピンからキリまで色々ありますね.見るからに金も手間も掛かってそうなものから,全然そうでないものまで.大掴みな印象として,ブックレットは一般の洋装本などに比べて,作りが粗いものが多いような気がします.特に中綴じにそれを感じましたが,製本の工程に違いなんて殆ど無い筈ですから,ケースに封入する迄の過程に何かがあるのでしょうか.単に私の思い過ごしかもしれないわけですが. 今度(鈴木サヤカの)中綴じ物を作るんで,つい気になってしまいました.
・2/12(土)
何だか最近,音楽を作るよりデザインやってる時間の方が長くて,音屋だかデザイナーだか分からないような毎日です. うちのデザイン物って基本的に音楽の従物というか,それ単体で商品化できるようなものでもありませんし,するつもりも全く無いのですが,リリースタイトルや,うちが絡む企画などが増えてくると,どうしても出番が多くなって来ますですね.音作りに集中できる環境ってのが,本当は一番理想的なのでしょうが. 神田優花の新曲「曳航」のパッケージデザインは既に仕上がってるんですが,少しリリースまでの間隔が空いているので,まだ公開してません.もうしばらくしたら(リリース告知・ジャケ写等の)詳細なインフォメーション出します.
・2/11(金)
もう日付変わってしまいましたが,昨日(木曜)は一日中来客やらスタジオやらで,昼食を摂る暇もありませんでした. 二月は予想通りの過密スケジュールで,ひょっとすると今月一杯はほとんど休めないかもしれません.
鈴木サヤカのページをマイナーチェンジしてます.Discographyなどを別のページにまとめましたが,多少は見やすくなったでしょうか.
・2/10(木)
NSF制作ツールをバージョンアップしようと,あるファイルを上書きしたら,(コンパイラの)動作が狂い出しまして,元の環境に戻そうと,アンインストール&旧バージョンの再インストールを試みたら,今度はMPコマンド(LFO)の周波数がおかしくなってしまいました.結局元の状態に戻すのに半日掛かりました(何と無駄な一日か).
NSF Playerについて. 基本的にG-NSFを使用しているんですが,エイリアシングノイズが乗ってくるのが少し気になります.毎度EQでカットしてるわけですが,端から乗ってなければそれに越した事は無いわけで,別のPlayerを幾つか試してみました.音質的にはVirtuaNSFが良かったんですが,どうもWAV化の際に微妙にテンポがズレるみたいですね.仕事で使う以上,時間軸の確度ってかなり重要で,同じBPM設定のトラックと完璧に同期してくれないと使えません.正直なところ,現状では実用には難があります. 高音質且つクロックが正確なNSF Playerって無いものでしょうか.
・2/9(水)
昨日は日がな一日,ギター(アコースティック)録りしてました.セッティングが面倒なんで,最近は楽器録りもまとめてやる事が多いです. それにしてもギターに限らずですが,楽器って弾かないとみるみるうちに下手になって行きますね.演奏技術を維持するのって本当に大変です.自分の演奏を聴くだに,私はプレイヤーにはなれないですね.
・2/8(火)
鈴木サヤカの次回作のジャケ(表紙)をUPしてます(下の画像参照).顔写真にタイトルを乗っけただけのシンプルなものになりました. まだマスタリングどころか,歌入れも全然終わってないのに気が早い事ですが,最近こういうデザイン関係は,音作りと同時進行,やもすると先行してしまいがちです. 音源のタイトルは「ドレミ(同名のタイトルソングから採ってます)」,全9曲収録,3月アタマに公開予定です.
「ドレミ」
・2/6(日)
昨日今日とジャケット類のデザインに追われています.上げなければいけないデータはいくつもあるのですが,神田優花の新曲用のデータがとりあえず完了.その他にも鈴木サヤカの2タイトルのうち,1タイトルはほぼ完成してます.そう言えば鈴木サヤカのもう一つのタイトルは,収録曲が9曲もあるので,歌詞の分量が多過ぎて,当初の予定だった4ページ(表紙1・裏表紙1・歌詞2)のスペースにどうしても収まりそうになく,8ページのブックレットに急遽仕様変更する事になりそうです.ただ困った事に,ブックレットはページ数を増やす場合,いきなり倍の8ページになります.構造的に致し方ないわけですが,今回ページ数を多くすれば多くしたで,今度は余ったスペースをどう埋めるか悩んでいます.
神田優花のアーティストページの画像(TOPページ),変えました.先日の撮影で上がった写真を早速使ってます.
・2/4(金)
つい先日,今制作中の鈴木サヤカの音源は12曲入りになる旨,このページでお伝えしてました.その内訳は,歌物6トラック・インスト6トラックになる予定だったのですが,スタッフ間でのミーティングの結果,収録予定だったインストは全てカット,歌物のみの計6トラックで制作の方向で動いてます.まあ確かに言われてみればインストなんて要らないような気がします.下にUPしているMP3は収録曲の一つで,「SWEET」という曲のリメイク版「Very Sweet」です.完成お待ち下さい.
「Very Sweet」(MP3/0:28)
・2/3(木)
今日は一日中撮影で疲れました.午前9時からの撮影で,いつもの事ながら,夜型の私には辛かったです.
Photo1 Photo2 Photo3 Photo4
AM9:00〜.一発目の撮影(↑)は今年から活動を始める新人で,名前(表記)がまだ決まってません.因みにPhoto1・2は撮影風景,3・4は仕上がった写真の一部です.
Photo5
↑佳乃もこの日撮影だったんですが,仕上がりの画像は只今整理中です.
Photo6 Photo7 Photo8 Photo9
↑そして昨日のラスト,神田優花. で,下がその仕上がり. 神田優花は現在新曲の方も制作中.こちらのリリースもお楽しみに.
Photo10 Photo11 Photo12 Photo13 Photo14
これから夏頃にかけてリリースタイトルが増えるんで,その絵的なネタを仕込んでいたわけです.今日撮った写真はこれから色々なところで使わせてもらいます.
・2/2(水)
本来今日はオフだってたんですが,入ってた予定が急に流れたので,仕事してます. 昨日から鈴木サヤカの「SWEET」(1stシングル「SWEET」のタイトルソング)のリメイク版を作ってました(タイトルは「Very Sweet」).オケは完全に作り直してまして,バッキングに使った音源はNSF Playerのみです.一応ボーカルも全編再録で,「SWEET」収録の方とは完全に別テイクです.
以下は少しディープな話なんですが,今回の「Very Sweet」のデータの入力はとにかく大変でした.データ量が多すぎてBANK CHANGEをフルに使っても単一のファイルに収まりきれず,更にはBPMの関係でリピートのコマンドも使えず,結局前半部分と後半部分で二つのnsfを作って,波形編集で連結する,という荒業で仕上げてます. ほとんど完璧に繋げてるんで,聴いてもまずどこが結合部か分からないと思いますが.
・2/1(火)
シングルとアルバムの概念について. どうでもいいと言えばどうでもいい事なんですが,シングルとアルバムって,どこが規格的な境界なのかよく分かりませんね.どうも価格ってのはあんまり明快な基準じゃないし.昔はレコードのEP盤とLP盤って収録曲数はもちろん,再生時の回転数まで違ったわけです.CDにしても初期の頃はシングル盤は8cm,アルバムは12cm,と明確にサイズで区別されてたわけですが,ここ何年か10数曲収録のマキシシングルとか出だしてるし,マキシのタイトルが,収録されているどの曲のタイトルでもない,なんてシングルも平気であったりします(そもそもマキシシングルと普通のアルバムは商品番号上の区別も無し).それでもあえてシングルと言い張るのは,チャートが別集計だったり,シングル盤の位置付けが一種の販促材だからなんでしょうが,要は出してる側がシングルと決めたら,それはシングルなんですね. 今制作に入っている鈴木サヤカの音源が2つほどありまして,片方は収録曲が全部で12曲(もう一つは9曲)になる予定なんですが,それをシングルと呼ぶべきかアルバムと呼ぶべきか.まあ鈴木サヤカの場合,今までも8曲入りのシングルとか作ってたし,そもそもオンライン販売とかだから,そんなカテゴリーなんてどうだっていいわけですが.
・1/31(月)
2月の予定です.最低でも8曲レコーディングする事になってまして,それプラス,4タイトル分のデザインが入ってます.しかもMix・マスタリングが全部で9曲.あと今作りかけのオケを2曲完成させなければなりません.どうしてこんな事になってしまったのか,来月は超多忙です.
鈴木サヤカは,次回作を3月ぐらいに完成させるつもりなんですが,それとほぼ同時進行でもう一つ別のタイトルを企画しています.内容はと言いますと,要は(「願い…」みたいな)chiptune系の音ばかりを収録した一枚なんですが,未発表のトラックやインスト(カラオケバージョン?)も入れて計12曲入りにするつもりです.こちらも3月には仕上げたいところです.
・1/30(日)
私はトラッカー系のnsfコンパイラを使用しませんので,nsfファイルを作る際,常にmmlを入力してるわけですが,一曲分のデータサイズは20〜30KBになります.お手元のメモ帳に,(半角で)20KBのテキストを入力する事を想像して下さい.大変な作業量で,MIDIデータ編集する要領と比べたら,えらい手間です. 入力効率の良い(シーケンサーライクな)nsfドライバなりコンパイラなり,どこかに無いものでしょうか. まあただ,ここ最近はテキストでの入力もコツをつかみかけてまして,そこまで苦痛でなくなりつつあるのですが.
・1/27(木)
鈴木サヤカの次回作について. 今までの三作が全部8曲入りだったので,次のヤツも8曲で行こうと安易に決めてたんですが,ここに来て,急遽一曲増やして全9曲にする事を検討してます.追加予定のその曲は,nsfをバッキングにした作品でして,今まさにmml打ち込んでます.次回作お楽しみに.
・1/26(水)
神田優花,新曲の制作に入ってます.新作のタイトルは「曳航」(えいこう),夏頃にリリース予定です. 鈴木サヤカの次のタイトルは,このまま行くと3月頃には公開できると思います.
リリースタイトルが増えるにつれ,随分とDiscographyのページが縦長になってきてます.一応ページ内リンクとか備えてはいるんですが,使い勝手悪いですね.少し整理の必要があるような気がします.特に販売完了品を含め,時間的に古いタイトルや回転率の低下したアイテムは,別のページに移そうかと思ってます.この辺はヒマな時にでも手をつけます.
・1/25(火)
今年うちで活動を始める予定の新人さんが2名いまして,そのうちの一人が今月から始動してます.と言ってもまだ一曲目を作ってる段階で,レコーディングすら終わってないのですが.続報(音・写真),近い内にこのHPでもお知らせします.どうかよろしく.
・1/20(木)
ここ最近,かなりのハイペースで曲作りをしてます.年始の休暇中から昨日までで,既に4曲(アレンジも含め)上がってます.2月は多分レコーディング三昧ですな.
・1/17(月)
代々木アニメーション学院のホームページで,神田優花と鈴木サヤカの事がニュースとして扱われています.アーティスト本人からのメッセージも掲載されていますので,一応リンクも貼っておきます.該当記事は,(オープニング→TOP→)「YAG NEWS」内にあります.
代々木アニメーション学院HP
基本的に「うちのアーティストが,××で紹介されています」みたいなネタは一々紹介してませんが,今回は画像や(アーティストからの)コメントの原稿出したり,うちもページ作りに関わっているので一応紹介してみました.
・1/15(土)
現在,思案中の曲がありまして,定位をどうするかで悩んでます.どういうものをイメージしているかと言うと,ステレオ規格が出始めの頃の極端なパンニングを施したサウンド.例を挙げて言えば,一部のGSとか,ある時期までのビートルズとかにあるような,センターに定位されている音がほとんど,あるいは全く無く,ドラムやベースその他の楽器音は,全てLRどちらかのチャンネルに振り切り,みたいな奴です. 何を悩んでいるかと言いますと,実際にサンプルのトラックを作って聴いてみると,確かに面白くない事もないんですが,今のPOPSの定位に慣れ過ぎているせいもあるのか,正直違和感があって聴き辛いのです.基本的にあの当時のパンニングって,別に奇を衒ってたわけじゃなく,技術的な試行錯誤と言うか,要は過渡的な手段に過ぎなかったのでしょうから,今更再現するほどのものじゃないのかもしれません. ただ,オーケストラやピアノの例を引き合いに出すまでもなく,音楽というものは,低音を必ず中央に定位させなければいけない,なんてことは別に無いわけで.商品化するかどうかは,引き続き検討中です. 因みに,あの時代のサウンドに対する個人的な懐古趣味みたいなものはありません.基本的に私とは世代が違い過ぎて,むしろ新鮮に感じます.
・1/13(木)
制作環境について. 私の現在の音楽制作環境のうち,音源部はほとんどハードウェアなんですが,最近のソフト音源,特に大容量(ギガ単位)のサンプラー系の音を聴くだに,時代の流れと言うか,限界を感じてしまいます.例えば神田優花の音は,いまだにかなりの部分をハード音源で作ってますが,PCMシンセって広義のサンプラーなわけで,昨今のギガ単位のソフトサンプラーと音のクオリティーで比較すると,どう考えても原理的に敵う筈も無く,VA系にしたところで結局,ハードウェア機器を一台システムに導入するとなると,ミキサーのチャンネル数・ケーブル・電源・MIDIポート・置き場所など,懸案事項が多過ぎて,どうもこちらの方も圧倒的にソフト側にアドバンテージある感じです. だったらさっさとソフト中心にシステムを移行してしまえば良い訳ですが,そうなるともう現状のマシンスペックでは全く対応できず,完全にマシンごと新調するとなるとコスト・手間ともに大変なものです.多分その作業だけでしばらく業務が滞ると思われます.こういう(買い換えの)タイミングって難しいですね.
そう言えば鈴木サヤカの音なんかは全てソフトウェアベースで制作してますが,そもそもVA系のソフトシンセが殆どですし,全然本格的にシステムを移行している訳でも無く,フリーウェアを使った一種の実験です.
・1/12(水)
本日,今年一発目の打ち合わせ.今月末から来月上旬にかけて,また少し忙しくなりそうです.春頃までに「鈴木サヤカ」・「佳乃」の各アーティストの新作を発表します. 年末から手をかけていた神田優花の新曲も出来上がりつつあります.これは一応夏(7月末あたり)のリリース予定.良い作品に仕上げたいと思います.お楽しみに.
・1/11(火)
何となく業務再開してます.とは言っても,データの編集ばかりやってまして,休暇中とあまり変わらない感じです.ボチボチ来週あたりからスタジオにでも入ろうかと思ってます.
・1/8(土)
(波形編集ソフトの)DirectXプラグインのリストにわけの解らない項目が表示されて困ってます.とっくの昔に削除したものだと思うのですが,おそらく不完全なアンインストールだったのでしょう.それらしきレジストリキーを削除してみたり,いくつかDirectXのRemoverも試してみたんですが,結局表示を消去できず.別に作業に支障は無いのですが,ウザいので消したいところです.DirectXってレジストリのどこを参照しているのでしょうか.
・1/6(木)
先月録ったばかりの,鈴木サヤカの新曲「pink flower」を一部UPしてます.前作で割りと好評だったアプローチ,バッキングをG-NSFのみで作ったトラックです.予定通りに行けば,次回作にも2〜3曲はこの手の作品が収録されます.
「pink flower」(MP3/0:20)
・1/3(月)
まとまった時間があるので,(音楽制作の)環境を整備してます.DX→VSTのアダプターを導入しました.逆(VST→DX)は前から入れてたんですが,私は作る曲によって,ホストごと変えたりするので,必要になったりします.今回たまたま秀逸なプログラムを発見したもので,早速導入してみました.
・1/1(土)
思った通り何もする事が無くて,曲作りしてます.さすがにスタジオにまでは入ってませんが. 神田優花の新しいシングルを夏頃に1タイトル出したいと思ってまして,このリリースはプロモーション的な事情もあって,必須になります.今まさにそれ用の曲を作ってる最中です.余裕があれば春ぐらいにも1タイトル挟みたいと思っているのですが,もう1タイトル出すとなると,スケジュール的にはかなりタイトになりますし,少々厳しいかしれません.まあこれは目標ですね.無理を承知の.
|